2025年10月3日金曜日

【10月3日】朝学習&授業の様子など

 金曜日の朝学習は、3年生全クラスと、1年3組と2年3組の計5クラスが取り組むことになりました。こつこつと積み重ねて着実に力がつきますように。




2時間目に校長室まで、聴き覚えのあるメロディーが流れてきました。20年位前に担任した3年生のクラスで自由曲として選んだとても難しい曲でした。3年生は人数が少ない中でも、一人一人が声を響かせ、迫力のある歌声になりつつあります。3年生はどのクラスも難曲を選んだようです。来週からのクラス練習で担任の先生と共に、最高のハーモニーをつくり上げていってください。


今日は2年3組が学級会を行いました。指導者の先生がいらっしゃっている中でしたが、臆することなく自分の考えを積極的に述べあい、計画委員が協力し合って進行することができました。12月には20人あまりの他校の先生方が参観しに来ます。経験を積んでいきましょう。



朝、駅方面に登校の見守りにいきました。ちょうど地域の3名のご婦人がご家庭から持ち寄ったお花等を活けていらっしゃいました。心が潤いました。生徒のみなさんも、ぜひ季節のお花からも日本の四季を感じてくださいね。

シラサギの親子です。カメラを向けると、親鳥が遠く(奥)に行ってしまいました。子供はどこにいるかわかりますか?    皆さん、よい週末を☻


0 件のコメント:

コメントを投稿