2025年10月1日水曜日

【10月1日】1年生・空手&2年生・音楽&3年生・高校の先生による授業の様子など

 1年生の空手の授業に、3名もの先生がいらっしゃってくださいました。今日で3回目の授業でしたが、基本の型を気合いの声と共に格好よき決めていました。先生方が見本で12の型を披露してくださり、みんな息をのんで見つめていました。






きれいな歌声が聴こえてきたので覗きに行くと、2年生がパートごとに分かれて練習していました。自分たちで課題を指摘しながら練習する様子が見受けられました。合唱コンクールまでひと月余り。みんなで最高のハーモニーをつくり上げてください。






3年生は、5・6時間目に、武蔵越生高校と東京農業大学第三高校の4名の先生方がいらっしゃって、英語・数学・理科の授業をしていただきました。理科の授業では、バスボムを作る実験をし、担任の先生と一緒に楽しそうに取り組みました。英語と数学は、中学校の内容を応用したものや高校でも習う内容を少し取り入れたものなど、各先生方が工夫して授業を進めてくださいました。








4名の先生方、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました!3年生にとって、高校進学に向けての受験勉強を頑張ろうと、さらに意欲を高めることができました。

朝の登校の見守りに、梅園交番付近に出かけました。雨の中でしたが、合羽を着て、元気にあいさつをして登校する1年生に会いました。屋根には、セグロセキレイのつがい(恐らく)が登校を見守っていました🐤

0 件のコメント:

コメントを投稿