陸上部の県大会が1週間後、駅伝部の県大会が2週間後に控え、朝練習を特別に行っています。まだ眠たそうな部員もいましたが、大会に向けて練習の成果を存分に発揮するために頑張っていきましょう!
きれいな歌声が聴こえてきたので覗きに行くと、今日は1年1組の音楽の授業でした。パート練習、全体練習と集中してよく取り組み、音楽の先生からのアドバイスもすぐに吸収していました。自由曲は「大切なもの」。「大切なもの」は何?の問いかけに、「家族」と答えていた生徒が多くいました。家族の一員である猫やうさぎ、ご飯🍚!と答えていた生徒もいました。
お昼休みには、算数の補習や指揮・伴奏練習、先生や友達とのおしゃべりを楽しんでいました。中には、ゴルフの練習をする先生も?
6時間目に授業の様子を参観に行くと、2年生は合唱コンクールに向けた学級会、あじさい・くすのき学級はビーズを使ったキーホルダー作りをしていました。様々な色のペットボトルキャップを使って素敵な作品に仕上げていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿