2025年10月22日水曜日

【10月22日】各学年授業の様子&3年生お手伝いなど

朝から越生中に、坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町の小学校の先生方が およそ30名ほどいらっしゃって、1日研修を行いました。教頭先生から生徒会本部の皆さんが作成した学校紹介のスライドで学校の様子を紹介した後、授業の様子を見学に回りました。中には皆さんの小学校の時にお世話になった先生もいらして、成長した姿を見ていただくこともできました。












掃除の時間に、いつもお世話になっている地域の業者の方が秋・冬の花の苗や肥料を届けてくださいました。重い肥料が何十個もあったので、3年生に声をかけると、喜んでお手伝いをしてくれました。気持ちよく動いてくれてありがとう!さすが3年生です☻


清和学園高校のチョコレートプロジェクトの審査会に出かけました。2年生の調理科の皆さんが6月頃から試行錯誤を繰り返しながら、見た目も可愛らしく(美しく)とても美味しいチョコレートを完成させました。越生町の特産物である梅やゆずを使ったチョコレートです。バレンタインの時期に合わせ、うめその梅の駅や川越の丸広百貨店で販売されるそうです。
6つの中から3つが選ばれました。どれだと思いますか?


0 件のコメント:

コメントを投稿