2025年7月18日金曜日

【7月18日】A期頑張りました!充実した夏休みを☆

 明日から夏休み!にふさわしい夏空の中、子供たちは元気に登校しました。



1時間目の全校集会では、A期に子供たちが成長できた話や夏休みの過ごし方についての話等をしました。その後、陸上部、水泳、硬筆展、計算力アップ大会の表彰を行いました。A期に子供たちの頑張りをたくさん表彰できてうれしかったです。




40分の時間をとって、大掃除をしました。暑い中でしたが、時間いっぱい隅々まで心を込めてきれいにできました。校舎も体育館も外トイレもきっと喜んでいます。(擬人法)






大掃除の後は学年集会を、1年生は被服室、2年生は体育館、3年生は給食ホールで実施しました。A期の振り返りや、レク等を行いました。2年生は、借り物競争で盛り上がり3組が1位でした☆





A期73日間、行事に部活動に日々の勉強に前向きに取り組めていました。係・委員会活動や掃除にも一生懸命取り組めるのが越中生の良さでもあります。みんな本当によく頑張りました。夏休みも「三つの あ」を意識して生活し、充実した40日間を過ごしてください。
8月28日に元気に会いましょう♪


昨日の朝、登校の見守りの際に、アマガエルとてんとう虫を見つけました。かえるは「無事帰る(かえる)」、てんとう虫は縁起がいい虫です。皆さんにとって、実り多き夏休みとなりますように。

7月18日(金)の給食

 


2025年7月17日木曜日

【7月17日】A期最後の教科の授業の様子など

いよいよ明日がA期最終日となります。今日で教科の授業は最後となりました。道徳の授業に取り組んだり、夏休みのしおりの記入をしたり、プールに入ったり、理科の実験をしたりと各時間真面目に取り組めていました。








3年生の学年のホワイトボードには……
夏休み(自宅で勉強合宿)までの文字が!

久しぶりに越中の生き物の紹介です!
掃除の時間に、2年生の女の子のジャージにくっついていたのは……


二ホントカゲの子供でした!きっとこの子は男の子です……。昇降口の前のプランターに逃がしてあげました。
3年3組の授業を参観している時にやって来たのは、ヒヨドリでした。夏になると鶴ヶ島では見かけなくなります。越生中周辺は、緑も多く、小高い場所にあるので、ヒヨドリも避暑地気分を味わっているのかもしれません。
明日からまた暑さが厳しくなりそうですが、あと1日頑張りましょう!また明日☻




7月17日(木)の給食

 


2025年7月16日水曜日

【7月16日】越生中の朝☀

 毎朝、越生中の生徒は坂道を上って登校します。多くの生徒は自転車を押しながら上りますが、最近校門まで自電車に乗り続けて上る生徒が増えてきました。たくましい!(暑い日が続いているので、無理はし過ぎませんように。)



今日から学期末前の部活動停止期間となりましたが、県大会を控えた陸上部は朝練習を行いました。連日の雨でグラウンドが使えない中、工夫しながら練習をしました。




体育館では、マット運動の補習を行っていました。マット運動の期間、怪我等の理由で思う存分演技ができなかった人たちが再チャレンジしていました。明日の朝もあるので、挑戦したい人はゆとりをもって登校しましょう。



図書室では、夏休み前の本の貸し出しを行っていました。学校の図書室にも興味を引く本がたくさんあるので、私も借りて読書に親しみます。図書委員の皆さん、お疲れさまでした。

夏休みまであと2日。2年生の学年ロビーのホワイトボードに書かれたメッセージです。明日も元気な姿を見せてください!




7月16日(水)の給食

 


2025年7月15日火曜日

【7月15日】各学年の授業の様子

 今日は3時間目と4時間目に授業の様子を参観しに行きました。1年生は国語、理科、社会の授業に取り組んでいました。調べた語句について相手に伝えたり、バーナーの使い方の練習をしたり、春秋戦国時代について学んだりしていました。最近マッチを擦る経験は減っていると思いますが、上手に擦ることができていて感心しました。




あじさい・くすのき学級は水泳の授業で、ゲストティーチャーとして教頭先生も参加し、泳力UP目指して頑張っていました。

2年生は保健体育の時間に、飲酒が体に与える影響について学びました。適齢期になってから、体に負担のないように楽しめますように。授業の最後に新体力テストの結果が配られ、各種目の総合で高得点を獲得した人が、表彰されました。おめでとうございます☆自分の記録を伸ばしていけるよう、これからも楽しみながら体を動かしていきましょう。「コツコツと きたえた体は 宝物」




3年生は家庭科、英語、数学の授業に取り組んでいました。生活習慣の身に付き方やグループごとに興味を持ったスポーツについて紹介する取組、2次方程式の解の公式等について学習していました。「解の公式」がすっかり抜け落ちている私は、3年生が問題に挑戦する姿を応援することしかできませんでした。3年生ファイト!


夏休みまで学校に来るのもあと3日。県大会に出場する部活動を除いて、明日から学期末ということもあり、部活動も停止となります。気持ちよく夏休みを迎える準備をしていきましょう!