今日は久しぶりに晴れて、秋晴れの気持ちのよい1日でした。体育の授業は、持久走練習が始まりました。2年生は給食を食べた後の5時間目でしたが、声出しをしながら明るく練習に取り組んでいました。理科の授業は、筋肉等について勉強していました。力こぶを作ってくれる子たちもいました。
1年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。学年合唱やクラスの隊形の確認や実際にお互いの歌を聴き合いました。よい刺激となり、放課後の練習にさらに熱が入りました。美術の時間には、オリジナルロゴ作りに取り組んでいました。完成が楽しみです。
3年生の理科の授業では、慣性の法則について学習していました。バスケットボールのレイアップシュートの説明になるほど!最後に「達磨落とし」をして、慣性の法則を体感しました。連続で成功させている生徒もいてびっくりでした。
6時間目には進路説明会を給食ホールで行いました。保護者の皆様とお子様とで一緒に確認をしていただきました。ご多用の中ご参加いただきありがとうございました。生徒の皆さんは受験勉強はもちろんのこと、受験に向けての書類等の準備も計画的に進めていけるようにしていきましょう。
明日は久しぶりの土曜授業日です。今日は早く寝て、明日も元気に登校してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿