2025年10月31日金曜日

【10月31日】朝学習&昼休み&ハロウィンなど

 後期から週に1回、朝読書の時間にAIドリルを活用して、全校で朝学習に取り組み始めました。基礎学力の定着を目指して、国語と数学の問題に挑戦しています。5年前くらいまでは朝学習では紙の小テストがつきものでしたが、時代はどんどん進化しています。



みんな大好きな給食の時間。昨日は、栄養士の中居先生が越生中にいらして、皆さんがもりもり食べている様子を見に来てくださいました。
先週まではお昼休みに合唱練習をするクラスが多くありましたが、今週は思い思いに過ごしています。授業で習ったことを先生に確認しにきたり、先生ご自慢のギターを見にきたり、顧問の先生に練習メニューを聞きにきたり、外でボール遊びをしたり……。お昼休みは生徒の笑顔がたくさん見られて楽しいひと時です。




今日はハロウィンです。仮装パーティーをしましたか?お菓子をもらえましたか?越生町のアイドルうめりんの仮装です♪ さて、これらのハロウィングッズはどこにあったでしょう?




週末は、町の文化祭や産業まつりが中央公民館であります。体育館に皆さんの美術の作品が飾られたり、3日の11時からは吹奏楽部の演奏もあったりします。素敵な週末を☻

10月31日(金)の給食

 


2025年10月30日木曜日

【10月30日】2年生修学旅行に向けて&各学年授業の様子など

 2年生は1時間目に、修学旅行でお世話になる旅行会社の添乗員さんをお招きし、修学旅行のコース決めに向けてレクチャーをしていただきました。わくわくしている様子が伝わってきました。廊下にも素敵なポスターが貼り出されています。「そうだ京都へいこう!」





1年生は技術でペン立てを作っていきます。今日は図面について学習していました。音楽はお琴に入りました。




2年生は理科の授業で気象の変化について、外に出て学習していました。風の流れを確認するために、風船やひもを使って確認する班もありました。 風船バレーではありません☻


3年生の教室に行くと、イギリスの議会制度について、担当の先生の解説を聞きながら食い入るように映像を見たり、数学の図形の証明問題に取り組んだりしていました。3年生の教室からは、集中している様子が背中からひしひしと伝わってきました。

休み時間に、2階の廊下にスズメが迷い込みました…。何とか無事救出!中庭の松の木に、スズメがよく遊びに来ています。

どこにいるか見つけられますか?

10月30日(木)の給食

 


2025年10月29日水曜日

【10月29日】持久走練習頑張っています!+中央委員会の様子など

体育の授業では、どの学年も持久走練習を頑張っています。チームごとにストップウォッチを持ちながらペース走にチャレンジしたり、自分でメニューを考えて追い込みにチャレンジしたりと、工夫しながら取り組んでいます。走り終わった後は、脈拍数のチェックも。この時期はお互いに励まし合う声が職員室まで響いています。








昨日のお昼休みに、新生徒会が発足して初めての中央委員会が開かれました。新本部役員の皆さんと各委員会の新委員長の皆さんが集まりました。これから様々なことを話し合い、よりよい越生中学校を自分たちの手で作っていくために話合い等をしていきます。やる気に満ちた空気が教室中に溢れていました。

3学年の学年廊下に、後期中間テストのカウントダウンが!


2025年10月28日火曜日

【10月28日】県駅伝の試走&表彰朝会の様子など

 合唱コンクールの振替休日だった27日(月)に、駅伝部のメンバーは熊谷スポーツ文化公園へ県駅伝の試走に出かけました。風が少し強く吹いていましたが、青空がきれいな気持ちのよい日でした。男子も練習に参加してくれて、駅伝部のチームワークの良さを改めて感じることができました。ありがとう!







空にはとんびが!越中の上空にも時々やってきます。
今日の朝は、表彰朝会を行いました。入間郡駅伝大会、越生町卓球大会、越生班及び入間地区科学展の入賞者に賞状を渡しました。  今回は朝会の流れを紹介します。
開始時間に間に合うように、生徒は体育館に集合します。(暑かった6~9月までは給食ホールで実施していました。)くつがいつもきれいにそろえられていて気持ちがよいです☻


担任の先生がいらっしゃると、学級委員がクラスのメンバーの出欠を報告しに行きます。


体育科の先生の号令のもと、整列を。
今回、表彰された皆さんです。呼名の際の返事が立派でした!



退場後は、生徒会本部の皆さんが会場の片づけをしてくれています(準備も)。いつもありがとうございます。

1時間目の授業に間に合うように移動します。11月からは冬服になります。ブレザーを忘れないように、準備してくださいね。
駅方面に朝の見守りに行くと、新しいお花がいけられていました。いつも素敵です☆