2025年3月21日金曜日

【3月21日】2年生球技大会&ツバメの紹介

今日は天候に恵まれ、2年生は予定していたサッカーを行うことができました。サッカー、バスケットボール、そして最後はドッジボールでさわやかな汗をかきました。1年生同様、2年生の体育委員の皆さんが学年をまとめ、球技大会をみんなで楽しむことができました。

 



学年全員が体育館に集合し、次のドッジボールが始まるまでの休憩時間に、学年の先生がバスケットボールで3ポイントシュートに挑戦しました。フォームはとても綺麗でしたが、なかなかシュートが決まらず、どんどん距離を縮め……10回目くらいで、シュートを決めることができました!


シュートが決まった瞬間に、大勢の生徒が駆け寄り、みんなで喜びを分かち合いました。先生想いの2年生の優しさを目の当たりにすることができて嬉しかったです。



いつも給食をもりもり食べる2年生ですが、今日は球技大会で体力を使い果たして、1年生の給食完食のお手伝いはできませんでした。月曜日が今年度最後の給食になるので、1・2年生みんなで協力して完食を目指していきたいと思います。
さて、19日の放課後、給食ホールに、越生高校美術科の生徒の方による新しい作品が搬入されました!段ボール素材の雄々しい「タカ」から、発泡スチロール素材の愛らしい瞳の「ツバメ」に。つぶらな瞳に見つめられながら、1年3組の女の子たちは給食をいただきました。



越生高校の美術科の皆さん、いつもありがとうございます。大切にしていきます!

0 件のコメント:

コメントを投稿