後期中間テスト1日目でした。朝はかなり冷え込みましたが、子供たちは元気に自転車を漕いで登校しました。
今日は3時間、テストがありました。一生懸命考えたり、記憶をたどったりしていました。
午前中に高校の先生がいらっしゃいました。お見送りに外に出た時に、自転車置き場に自転車がきれいに並んでいる様子を見て、その先生が「色々な学校をまわっていますが、こんなにきれいに並んでいる学校はそうそうないですよ。越生中の生徒は本当に素晴らしいですね。」と、とても感心してくださいました。越中生にとって日常の光景ですが、【三つの「あ」】の「あしもと」(整理整頓)が、日頃からできていることは本当に素晴らしいことだと再認識する出来事でした。
見ていて気持ちがよいですね。次の人のことを考えてきれいに並べる、大切に物を扱うといった気遣いができる皆さんはとても素敵です☆
ここからは秋の風景を楽しんでください。
鳩がいるのがわかりますか?カケスが柿をつついています! 美味しそうな柿です。越生線!先輩たちは電車に乗って高校へ。高1の代の卒業生3名に今朝会いました。
明日のテストがうまくいきますように。3回なでてみましょう!?
0 件のコメント:
コメントを投稿