2025年11月19日水曜日

【11月19日】授業(1年:数学・英語・国語・体育、2年音楽、3年テスト勉強)の様子など

 3時間目に授業の様子を参観しに行くと、2年生はお琴の練習&ミニ発表会をしていました。二人一組になり、「もののけ姫」の最初のフレーズを、自分たちがイメージした曲想で弾いていました。それぞれの違いを楽しく聴くことができました。



1年生は、4時間目のロードレース大会に向けた試走前でしたが、1組は日本最古の物語「竹取物語」、2組はタブレットを用いて20個の復習問題、3組は反比例の問題に真剣に取り組んでいました。



4時間目の体育は、体育科の先生2名に加えて、3名の先生方がサポートしながら、校外に出て実際のコースを走りました。4時間目は3年生の面接練習で、走る姿は見ることはできませんでしたが、後半は応援し合う声が校長室まで届いてきました。「みんなよく頑張っていました!」と給食の時、体育科の先生が教えてくださいました。


5時間目に3年生の様子を参観しに行くと、明日の定期テストに向けて、教え合ったり、各自のペースで進めたりしながらテスト勉強をしていました。「数学を教えてください!」と言われてしまい……。数学科の先生に助けを求めました!





いよいよ明日から後期中間テストです。3年生も2年生も1年生も、日頃の勉強の成果を発揮できますように!
月例ハイキング・ボランティアを募集中です。役場の産業観光課の方々と一緒に、越生町にハイキングにいらっしゃる皆さんを温かくお迎えしてみませんか。詳しくはチラシをみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿