3時間目に、埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の方が来校して、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施してくださいました。薬物の恐ろしさ、事件に巻き込まれる手口等について、丁寧にお話してくださいました。さらには闇バイトに関するDVDも視聴し、事件に巻き込まれないようにするための判断力やもし巻き込まれそうになってしまった場合、迷わず警察や大人を頼るようにすることを学びました。自分は大丈夫と過信せず、今回の学びを心に留めて生活していきましょう。
今日は朝雨が降りましたが、その後雨もやんで水泳の授業を行うことができました。各学年、泳力検定に挑戦しています。
ALTの先生の授業の様子を参観しに、ALTの派遣会社の方が来校されました。ALTの先生方はとても優しくフレンドリーで生徒に英語の楽しさを味わわせてくださっています。
今日から3者面談が始まりました。ご多用の中、お時間を作ってくださりありがとうございます。廊下には校内硬筆展の全生徒作品、昇降口には学校代表として出品した作品、校長室前の階段正面の壁には、県展出品者の作品が掲示されています。ぜひご覧になってください。
夏休みまであと少し。よいしめくくりを。
0 件のコメント:
コメントを投稿